こんにちは、「未来の国土を支える便利で万能な設備屋」こと
昭和鋼機株式会社 辻 孝太郎です。
あと1ヶ月ほどで、東京オリンピックパラリンピックが開催されるというのに
ここは、本当にオリンピック開催国なのかという現状があります。
コロナさえなければ、国内も歓喜にわいていたことでしょうね。
とはいえ、「オリンピックどこらじゃない」といった
業界の方々の現状を考慮すると、心から歓迎できない気持ちになります。
ただ、このオリンピックが国民の希望の架け橋とならんことを
お祈りするほかありませんね。
さて気を取り直して、本日は当社が新たに開発した
新型移動式サイロ「30T Smart Silo」のご紹介をさせて
頂きます。
従来型がこれです👇
胴体の側面についている黄色くて丸いのが残量センサです。
このセンサのランプが点灯すると容積から大体の残量が推測できます。
新型はこれです👇
「え何が違うかって?」よくご覧ください。
黄色くて丸いセンサが、ひとつもついていません!
●新型サイロの特徴
・サイロ全体を重量測定しています(体重計に載せている)
・現在の残量が数字で表れます 👇
それだけではございません。
この情報を、専用のURL(スマホやパソコン)で
閲覧できるんです!
位置情報も地図で取得できますし、稼働状況もわかります!!
しかも、スクリュウコンベヤが詰りそうになると
自動復旧する細工が施されています。
移動式サイロには、タンクローリ車が材料を補給しに来ます。
しかし、従来品のセンサだけでは何キロ単位までの残量は
わかりません。
補給しようとしても、入らないことが散見されます。
これなら、安心して、セメントを圧送投入できますし
ベストな配送のタイミングを可能にします。
(この画像は、何の問題なく補給を済ませた後のものです)
まだ試作機の実装段階のため、ここまでしかご説明できませんが
11月に東京ビッグサイトで開催される
「メンテナンスレジデンス」に
パネル出展する予定です。楽しみにしていてください。
昭和鋼機株式会社 関東事業所の三與木(みよき)です。 本日は、関東事業所を少しだけご紹介させていただきます。 昨日は関東事業所のメンバー4人で久々の夕食会を行いました。 新人の比良(ひら)君は初参加となりま[…]
こんにちは! 昭和鋼機株式会社 代表取締役 辻 孝太郎です。 弊社では、昨日55期を締めくくる「安全会議&総合会議」を開催しました。 出席者は51名、先ずは、社員たちの手づくりによる安全会議です。 内容は、過去の労災事[…]
こんにちは! 昭和綱機株式会社 代表取締役 辻 孝太郎です。 本日は、業界新聞社の方とオリンピック選手村を見学です。 弊社の製品である移動式サイロが、林立している事を期待して参りました。 移動式サイロは、建物の[…]
こんにちは「便利で万能な設備屋」こと昭和鋼機株式会社 辻 孝太郎です。 お陰様で、第56期も無事終了できそうです。 「社員、お客様、お取引先、世間」に心より感謝いたします。 弊社では、毎年4月と12月に「総合・安全会議[…]
9月に入りました。朝晩少しずつ過ごしやすくなってきましたね! 先週末、暑い夏を乗り切った仲間達と会費制で「お疲れさま会」を開催しました。 実は、8月に予定していた「暑気払い会」が台風のため延期になり今回の開催となりました[…]