
2019.4.26会社のこと
こんにちは「便利で万能な設備屋」こと昭和鋼機株式会社 辻 孝太郎です。
お陰様で、第56期も無事終了できそうです。
「社員、お客様、お取引先、世間」に心より感謝いたします。
弊社では、毎年4月と12月に「総合・安全会議」と銘打って
 全体会を開催しております。
4月は決算月ということで一年間の振り返りから来期の方針を
 発表する重要な会議です。
第56期の成績は、増収減益でした。
バブル期並みの売上を記録したものの、利益は減という結果になりました。
売り上げ増は、沢山の仕事を一生懸命こなしてくれた社員の手柄!
 利益減は、経営者の怠慢⤵!
なぜなら
仕事が多かったにも関わらず、仕入増、経費増に対処出来なかったということです。
 経営環境の変化に対応できなかった結果です。
それでは以下会議の模様を紹介いたします。
KYM安全表彰

5S活動推進表彰

経営指針書発表

就業規則改定&働き方改革関連法案の説明

5月の工事に向けて、KYM発表

5S活動報告

懇親会

今回は特に、働き方改革関連法案に関して
 「5日間の有給取得」が議論の中心となりました。
事務局からの説明のあと、各グループに分かれ議論を深め
 その結果を経営者に問うという初の試みをいたしました。
 その結果、双方が理解し合うことができとても有意義な時間だったと思います。
また、こういった会議の設営は以前私が中心になって行っていました。
 最近は、社員が相談し合いながら準備、つくり上げる会議となってきています。
 これからも「共に学び共に育つ」という風土を
 社員と共に醸成していければと思います。
平成最後の総合会議、お疲れ様でした!