
2020.1.27社長 日記
こんにちは「便利で万能な設備屋」こと
 昭和鋼機株式会社  辻  孝太郎です。
私は、最近、何か悩み事があると神社へお願いに伺います。
 特に、一番お気に入りで、気持ちの良い神社が、鎌倉の鶴岡八幡宮と地元の熱田神宮です。

最近友人から借りて読んだ「桜井識子さん」の本で、正しい神社の参拝方法を知り
 その通り続けています。
 まず、鳥居の前で一例し、自分が何者で、何をしに来たのかを頭の中で
 念じながら歩きます。途中、眷属(狛犬など神社を守る神獣)さんにも挨拶します。
 そして、お社の前で、心を込めてお願いします。
そういったことを続けていると、本当に願いが叶うんです。
 内容は割愛しますが、実際に神がかったことが起きています!
先週土曜日に、心配事がありましたので、熱田さんへお願いに伺いました。
 願い事を声に出すと神様に届きやすいというので、駐車場から歩きながら
 人気のない場所で声を出して説明しました。カラスに聞かれましたが(笑)。
やや絶望的な状況でありましたが、本日奇跡的に心配事が解消されました。
特に事前にお願いに行かないと神様にも動いていただくための準備の時間が
 必要だということです。
皆さんも、是非実践してみて下さい。
 早いもので、1月もまもなく終わり、お店で節分の豆を見かけます。
 今年の節分は、気持ちを込めて豆まきしますよ!
それでは2月のブログまで、ご機嫌よう。