052-362-8251

CASE STUDY活用事例

ミキサー更新工事

こんにちは。広報委員会より今年4月に施工したミキサー更新工事についてご紹介します。

お客様は愛知県のコンクリート二次製品工場様で、ミキサーが老朽化してしまったため更新することになりました。

作業前の写真です。既設のミキサーは容量0.8㎥で、新しいミキサーは1.0㎥になります。
そのため、今回の工事では計量器や生コンホッパーゲート、各種シュートも取替えました。


ミキサーの搬入作業中の写真です。プラントの屋根やスレートを取り外し、ミキサーや計量器の搬出入を行いました。プラントの前に組み立てられた鉄骨架台はミキサーの搬出入に使用するもので、2階フロアから鉄骨架台にかけてレールを設置し、鉄骨架台の上でミキサーの荷揚げ・荷下ろしを行い、チルローラーに載せレール上を転がして移送する、といった方法でミキサーを搬出入しました。
新しいミキサーは重量が約5.5トンで、レバーブロックやチェーンブロックを使用して少しづつ引っ張って移動させなければならず苦労しました。しかし、今回と同じようなミキサーの更新工事をこれまでに何度も経験しており、作業は順調に進みました。

作業後の写真です。こちらは計量器の写真になります。架台に計量器を全て組み込んだ状態で3階へ搬入したのですが、設置する場所の真上にベルトコンベヤやスクリューコンベヤがあり、入れ込むのが大変でした。工期は機械工事と電気工事とを合わせて1ヶ月近くかかりましたが、無事に作業を終えることができました。

昭和鋼機は創業以来コンクリートプラントの修理メンテナンスや各種設備の設計製作に従事しており、ミキサーの更新工事についても数多く手掛けてきました。

ミキサーの更新を検討している方がいらっしゃいましたら是非一度声をかけてください。

設備に関するお困りごとは
お気軽にお問い合わせください

専用機オーダーCustom Order

LEARN MORE

協力会社様募集中!Partner

LEARN MORE

採用情報サイトRecruit

LEARN MORE